株式会社アキタフーズ「きよら グルメ仕立て」新CM発表会を実施
「寝冷えネコ(きよニャ)」に応援され、相葉雅紀さんが調理を実演!! たまごお布団掛けのコツは「熱を加えながらたまごを上手に揺らすこと」
新CMは2025年5月10日(土)より放映開始

高品質・高付加価値の卵「きよら グルメ仕立て」の開発販売を行う株式会社アキタフーズ(本社:広島県福山市、代表取締役社⻑ 秋田正吾、 以下アキタフーズ)は、ブランドたまご「きよら グルメ仕立て」新CM発表会を5月8日(木)に、スターライズタワー Studio Jupiter(住所:東京都港区芝公園4-4-7 東京タワーメディアセンター内 5F)にて実施いたしました。
発表会では、新CMに起用されている相葉雅紀さんとおなじみのキャラクター「寝冷えネコ(きよニャ)」がゲストとして登場。CMでもチャレンジしたたまごのお布団掛けの実演や映えるたまご料理も披露し、会場を盛り上げました。

発表会の前半では、アキタフーズ代表取締 社長の秋田正吾よりアキタフーズのご紹介、人事部の熊田磨奈美より人事戦略についてご説明し、営業企画管理部の渡邊大樹よりマーケティング戦略をはじめ、首都圏関東を中心に卵のおいしさを体感できる「きよらキッチンカー」にて販売する新商品「きよら濃厚アイス」のご説明や、新CMに込めた想いなどをお話しました。そして新CMを初お披露目したのち、後半では相葉雅紀さんがCMと同様のデニムエプロン姿でご登壇。「本日はよろしくお願いします!」とご挨拶し、大きな拍手で迎えられました。

過去の大物出演者にプレッシャーを感じた相葉さん、新CMで初登場の“ベビきよ”はより難易度が高かったとコメント。
苦戦を想定していたたまごのお布団掛けは、あっさりと成功

大きな拍手に迎えられた相葉さん。MCよりCMへの感想を尋ねられると「小雪さん(俳優)やYOSHIKI(アーティスト)さん、HIKAKINさん(YouTuber)など名だたる著名な方が出演されているので、まさか自分が…という気持ちでした」とコメント。また、これまでの出演者が大苦戦をしてきた”お布団掛け”ですが、相葉さんはあっさりと成功。今作より「寝冷えネコ(きよニャ)」の妹として誕生した新キャラクター「ベビきよ」へのお布団掛けは、CM内で失敗をする演出でしたが、「べビきよは小さい分、繊細な作業が必要で難しかったですが、番組でも調理しますし、家でも毎日出し巻き卵を作っているのできっと成功すると思いました」と自信をたっぷりとコメントしました。

フライパンさばきのポイントは「熱を加えながらたまごを上手に揺らすこと」
数々の撮影で培ってきた料理スキル全開で、生実演もお手の物!

続いて、会場で実際に調理を実演。「新CM撮影では何度もチャレンジしたので、一発勝負は緊張しますが成功できるように頑張ります!」と意気込みを述べ、まずはCMでも成功した“お布団掛け”を、きよニャ・ベビきよともに難なく成功し拍手に包まれました。調理中には、「良いたまごは熱を加えても黄身が薄くならないこと」や、「新鮮なたまごは水に入れると沈むこと」など、たまごに関する豆知識も披露しました。続いて、卵料理のメニュー3品の中から相葉さんが1品をセレクトし、調理を披露。相葉さんが選んだのは、「目玉焼き」。フードスタイリストのせんるい のりこ先生によるレクチャーのもと、手際よくあっという間にレストラン仕様の映える目玉焼きを作りました。「普段の目玉焼きも少し手を加えるだけでリゾート感あふれるホテル料理のようになるなんて自分で作りながらびっくりしました。みなさんにも試してもらいたいです。」とコメント。できあがった料理は、秋田社長が試食し、「きよららしく、濃厚で最高においしいです」と感想を述べ、会を締めくくりました。

アキタフーズでは、今回の「きよら グルメ仕立て」TVCMの放映をひとつの契機とし、今後も「アキタフーズのたまご」の魅力を伝えて参りたいと考えております。

■CM概要
タイトル きよら グルメ仕立て 「いもうとのお布団篇」 15秒、30秒
出演タレント 相葉雅紀
出演キャラクター 寝冷えネコ(きよニャ)、ベビきよ
放映開始 2025年5月10日(土)
放映エリア 関東・関西・名古屋・静岡・山梨・岡山・広島

■出演者プロフィール
相葉雅紀
1982年12月24日生まれ。千葉県出身。
1999年、嵐のメンバーとして「A・RA・SHI」でCDデビュー。
「相葉マナブ」(テレビ朝日系)、「嗚呼!!みんなの動物園」(日本テレビ系)、
「相葉◎×部」(フジテレビ系)にレギュラー出演するなど、
バラエティ番組から、歌手、司会者、俳優業までマルチに活躍。

■寝冷えネコ(きよニャ)について
寝冷えネコ目、寝冷えネコ科のケチャップライスでできたネコ。 きよら卵のお布団をかけてあげないと、寝冷えてしまう。 愛称は、きよニャ。

公式WEBサイト : http://nebieneko.com
<ソーシャルメディア 公式アカウント>
X(Twitter) : https://twitter.com/nebieneko
Instagram : https://www.instagram.com/nebieneko/
Facebook : https://www.facebook.com/nebieneko/

■きよら濃厚アイス シングル300円(税込)、ダブル500円(税込)
「きよら グルメ仕立て」で作った濃厚アイスクリーム。卵黄比率を極限まで高めて濃厚なおいしさを表現しました。「きよら グルメ仕立て」を販売しているスーパーへきよらキッチンカーが巡り販売します。きよニャが店長としてお出迎えしてくれます。巡回スケジュールは、きよニャの公式インスタグラムをご確認ください。

■きよらキッチンカーについて 営業可能地域 千葉県 / 神奈川県 / 東京都 / 埼玉 / 他応相談可 提供メニュー プリン 車両形態 軽自動車 拠点 東京都港区

<アキタフーズについて> https://www.akitatamago.co.jp/corporate/
アキタフーズは創業以来、「安全・安心なたまごづくり」を追求し、独自の研鑽と挑戦を積み重ね、ヒナ・飼料・鶏卵生産・検査・出荷までの工程を全て自社で行う日本で唯一の「完全直営一貫生産システム」を業界に先駆けて構築いたしました。アキタのたまごは食の安全が叫ばれる現在、「本当に信頼できるたまご」として、消費者のみなさまから大きなご支持をいただいております。

会社概要
会社名 :株式会社アキタフーズ
所在地 :広島県福山市光南町三丁目7番30号
代表者 :代表取締役社長秋田正吾
資本金 :9,300万円(グループ全体3億3,810万円)
従業員数:956名※グループ全体
事業内容:採卵用初生雛、若雌の生産販売、飼料の製造、鶏卵の自家生産、処理販売

<きよら グルメ仕立てについて> https://www.akitatamago.co.jp/kiyora/
「きよら グルメ仕立て」は下記3つの要素によって作られています。
1.生産飼料「新旨味原料配合」(特許取得)
2.富士深層水「地下500mから汲み上げた天然バナジウム水」
3.富士山の清涼な空気「標高 900m」の冷涼な飼育環境
卵黄にこだわり、調査研究を重ねた結果、卵黄の脂質が食感や旨味などの“たまごのおいしさ”を左右することを突き止めました。そこでアキタフーズでは、新旨味原料を配合した飼料を鶏に与え、卵黄の脂質を変化させることで、濃厚なコクと旨味を持ち、生でも調理してもおいしい卵を作り出すことに成功しました。加熱しても色褪せない鮮やかな卵黄が、オムライスや親子丼といった卵料理の魅力をいっそう引き立てます。さらに、「きよら」の濃厚な味わいはスイーツとの相性も抜群で、プリンやアイスクリーム、ドーナツ、どら焼きなど、幅広いデザートでの採用が増えています。

株式会社アキタフーズ「きよら グルメ仕立て」新TVCM
料理上手の相葉雅紀がCM シリーズおなじみのお布団かけに挑戦 ~「きよニャ」に加え、“わたしにもお布団を”と新キャラクター「ベビきよ」も登場~
2025 年5 月10 日(土)より放映開始

高品質・高付加価値の卵「きよら グルメ仕立て」の開発販売を行う株式会社アキタフーズ(本社:広島県福山市、代表取締役社⻑ 秋田正吾、 以下アキタフーズ)は、ブランドたまご「きよら グルメ仕立て」新TVCM を5 月10 日(土)より放映開始いたします。

「きよら グルメ仕立て」は、コク、旨み、そして色にまでこだわった、ブランドたまごです。今回放映するTVCM では、国民的アイドルとして幅広い層から人気を博し、料理が得意な一面も持っている相葉雅紀さんを起用しています。歴代CM 出演者が苦戦をしてきた卵の布団かけを持ち前の料理スキルを活かしてチャレンジする相葉さん。また、今作では布団を求めて寒がる「寝冷えネコ(きよニャ)」に加え、新たなキャラクターとして妹の「ベビきよ」が登場します。1 枚多く布団をかけることとなった相葉さんと2 匹の兄妹ネコが織りなす、ほっこりとする掛け合いは必見です。

アキタフーズでは、今回の「きよら グルメ仕立て」TVCM の放映をひとつの契機とし、今後も「アキタフーズのたまご」の魅力を伝えて参りたいと考えております。

「きよら グルメ仕立て」 CM 特設サイト内 において、5 月 10 日(土)より「 30 秒 Ver.」を公開 いたします。
また併せて、「メイキング映像」 もご覧いただけます。
▶ URL : https://www.akitatamago.co.jp/kiyora/kiyora-cm-2025/

■CM 概要
タイトル: きよら グルメ仕立て 「いもうとのお布団篇」15秒、30 秒
出演タレント: 相葉雅紀
出演キャラクター: 寝冷えネコ(きよニャ)、ベビきよ
放映開始: 2025 年5 月10 日(土)
放映エリア: 関東・関西・名古屋・静岡・山梨・岡山・香川・広島

■CM ストーリー
【いもうとのお布団篇】
いつものように、グルメな卵「きよら」でつくったお布団をかけてもらう、寝冷えネコの「きよニャ」。
あったかくて、フカフカで、とっても満足そうです。でもこの日は、それで終わりではありませんでした。
「いもうとにも、かけてください」。
妹?そうです、きよニャにはいつの間にか、かわいい妹が出来ていたのです。名前は、「ベビきよ」。

■撮影エピソード
実は、きよらでつくったお布団を立体感のある「きよニャ」や「ベビきよ」にかけるのは見た目以上に難しい作業です。
卵がペロッとめくれてしまうからです。また、かける場所も難しいです。
顔と身体のちょうど境目に、お布団をかけてあげないと顔が隠れちゃうので、ここも大変です。
相葉さんも最初は苦戦されていましたが、最後は見事に成功!
さすが長年、番組でお料理をされてるだけありますね。

■出演者
相葉雅紀(Masaki Aiba)
1982 年12 月24 日生まれ。千葉県出身。
1999 年、嵐のメンバーとして「A・RA・SHI」でCD デビュー。
「相葉マナブ」(テレビ朝日系)、「嗚呼!!みんなの動物園」(日本テレビ系)、
「相葉◎×部」(フジテレビ系)にレギュラー出演するなど、
バラエティ番組から、歌手、司会者、俳優業までマルチに活躍。

■寝冷えネコ(きよニャ)について
寝冷えネコ目、寝冷えネコ科のケチャップライスでできたネコ。
きよら卵のお布団をかけてあげないと、寝冷えてしまう。 愛称は、きよニャ。

【ベビきよについて】
きよニャの妹。まだ産まれたばっかりの寝冷えネコだから、身体はとても小さいよ。
ケチャップライスの色も薄いよ。 愛称は、ベビきよ。

公式WEB サイト: http://nebieneko.com
<ソーシャルメディア 公式アカウント>
X(Twitter) : https://twitter.com/nebieneko
Instagram : https://www.instagram.com/nebieneko/
Facebook : https://www.facebook.com/nebieneko/

■制作スタッフ
企画制作: タレントアンドアセスメント + catch + ENOAD
CD/PL/CW: 福部 明浩(catch)
PL/AD: 榎本 卓朗(ENOAD)
【CM スタッフ】
Pr: 小澤 祐治(ギークピクチュアズ)
Pr: 井上 架音(ギークピクチュアズ)
Pr: 稲留 福太郎(ギークピクチュアズ)GR 担当
PM: 谷口 勇人(ギークピクチュアズ)
PM: 五道 ひとみ(ギークピクチュアズ)GR 担当
演出: 江藤 尚志(CluB_A)
撮影: 有泉 萌(フリーランス)
照明技師: 神山 啓介(ENLIGHTMENT)
美術: 野田 花子(クジラ)
クッキング: せんるい のりこ(FOOVENIR Inc.)
スタイリスト: 熊谷 隆志(レイクタホ)
ヘアメイク: 髙橋 幸一(Nestation)
キャスティング: 山崎 俊明・忽那 高広(タレントアンドアセスメント)
声キャスティング: ヤマウチ トモカズ・吉田 千恵美(kosei)
声(きよニャ): 諸林 めい(ギャラキッズ)
声(ベビきよ): 堂宮 おと(スマイルモンキー)
オフラインエディター: 瀬谷 さくら(THE OCTOPUS)
オンラインエディター: 金 沼怜(spice)
ミキサー: 石村 高明(TREE Digital Studio)
SE : 徳永 義明 (haon)
GR カメラマン: 杉田 知洋江(TRAVOLTA)

<アキタフーズについて> https://www.akitatamago.co.jp/corporate/
アキタフーズは創業以来、「安全・安心なたまごづくり」を追求し、独自の研鑽と挑戦を積み重ね、ヒナ・飼料・鶏卵生産・検査・出荷までの工程を全て自社で行う日本で唯一の「完全直営一貫生産システム」を業界に先駆けて構築いたしました。アキタのたまごは食の安全が叫ばれる現在、「本当に信頼できるたまご」として、消費者のみなさまから大きなご支持をいただいております。

会社概要
会社名: 株式会社アキタフーズ
所在地: 広島県福山市光南町三丁目7 番30 号
代表者: 代表取締役社長秋田正吾
資本金: 9,300 万円(グループ全体3 億3,810 万円)
従業員数: 956 名 ※グループ全体
事業内容: 採卵用初生雛、若雌の生産販売、飼料の製造、鶏卵の自家生産、処理販売

<きよら グルメ仕立てについて> https://www.akitatamago.co.jp/kiyora/
「きよら グルメ仕立て」は下記3 つの要素によって作られています。
1.生産飼料「新旨味原料配合」(特許取得)
2.富士深層水「地下500m から汲み上げた天然バナジウム水」
3.富士山の清涼な空気「標高 900m」の冷涼な飼育環境
卵黄にこだわり、調査研究を重ねた結果、卵黄の脂質が食感や旨味などの“たまごのおいしさ”を左右することを突き止めました。そこでアキタフーズでは、新旨味原料を配合した飼料を鶏に与え、卵黄の脂質を変化させることで、濃厚なコクと旨味を持ち、生でも調理してもおいしい卵を作り出すことに成功しました。加熱しても色褪せない鮮やかな卵黄が、オムライスや親子丼といった卵料理の魅力をいっそう引き立てます。さらに、「きよら」の濃厚な味わいはスイーツとの相性も抜群で、プリンやアイスクリーム、ドーナツ、どら焼きなど、幅広いデザートでの採用が増えています。